「深呼吸とパフォーマンス」プロジェクト

  • # メンバー募集中
  • # 現在募集中

実施期間

2025年3月

関連企業

BREATHER株式会社、株式会社Yuinchu

キーワード

深呼吸 パフォーマンス 仕事 安らぎ

プロジェクト概要

クリエイティブな発想と多様な働き方を支える「深呼吸の大切さ」の考えを広めよう。

なぜ深い呼吸が仕事のパフォーマンスアップに重要なのか


深い呼吸は、自律神経を整え、ストレスを軽減する効果があります。リラックス状態を作り出すことで、集中力や創造力が向上し、効率的な作業が可能になります。また、十分な酸素供給は脳の働きを活性化し、アイデアの創出や問題解決力を高めます。短時間でも深い呼吸を取り入れることで、忙しい業務の中でもリフレッシュでき、パフォーマンスの維持・向上につながります。

特に、日々多忙な業務をこなす女性やクリエイターにとって、短時間での質の高いリフレッシュは欠かせません。クリエイティブガレージは、今回の共創プロジェクトを通じ、『深呼吸休憩所』を設置しました。このエリアでそうした方々が心身をリセットし、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を提供します。また、「深呼吸とパフォーマンス」のテーマを通じて、施設内外で働く人々の自然な交流を促進し、共に成長できるコミュニティの形成にも注力してまいります。



深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」と「深呼吸休憩所 ~Mode Control Spot~」


クリエイティブガレージ内に置く『深呼吸休憩所』は、BREATHER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 御神村友樹)が開発する深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」と 呼吸するクッション「fufuly(フフリー)」を活用し、働く人々が意識的な休息を取り、パフォーマンスを向上できる空間を提供しています。クリエイティブガレージの利用者は仕事の合間にソファでくつろぎながら呼吸を整えることができます。 これらを軸として、ハイパフォーマーのための休憩と深呼吸のあり方を追求していき、深呼吸の習慣を社会に広めていきます。

プロジェクトの最終目標

深呼吸という習慣が、働く人のパフォーマンスと創造性を引き出す“社会の当たり前”となる世界をつくる。

【目指す未来】

・「深呼吸」が仕事や生活の中で自然に取り入れられ、心身のコンディションを整える新しいスタンダードになる。 ・地域・企業・クリエイターが協働し、“休息の価値”が成果や創造力につながる社会設計が広がる。

【取り組みの意義】

・多忙な現代人に「立ち止まり、呼吸する時間」の価値を再発見してもらい、心と体の回復・集中力・創造力を高める。 ・クリエイティブガレージを中心に、呼吸×空間×テクノロジーで新たな働き方やリフレッシュ体験を提案。

【こんな取り組みになったらいいな】

・深呼吸導入前後での集中力・創造力の可視化(アンケート・バイタル測定・作業ログ) ・利用者のリピート率・満足度の向上 ・コラボ企業・団体数(共創プログラム化) ・深呼吸に関する認知・共感度(SNSシェア数、体験プログラム参加者数) ・地域・企業における導入事例の創出 ・深呼吸のためのインスタレーション、ワークショップ、空間デザイン(例:香り・光・音の導入) ・呼吸トレーナーやAIによる呼吸ガイドアプリとの連携

プロジェクトメンバー

北川

マーケティング。日々深呼吸の大切さを社会に伝えている。

清水

西脇

進行状況/アップデート

プロジェクト概要

プロジェクト進捗

オンライン中心

注意事項

・申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。

・参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日掲載する場合があります。

・プログラムは、予告なく変更される場合があります。

・本イベントの取材をご希望の方はお問い合わせください。

プロジェクトの流れ

毎週

定期MTGにて進捗中

参加メンバー募集

深呼吸とパフォーマンスに関して興味がある・本テーマで活動したい人Wanted!

プロジェクト推進

職種や経験は問いません。プロジェクト推進を一緒になって楽しみながら行っていただける方。

マーケッター、ブランディング人材 Wanted

マーケティング・ブランディング

本活動の普及のための施策を一緒に検討したり、実行していくメンバーを募集しています。